『七人みさき』舞台裏をご紹介っ!:大沼優記 [『七人みさき』]
大沼ですっ!
『七人みさき』が終わって早2週間、皆様いかがお過ごしでしょうか~??
今日は、『七人みさき』の舞台裏、つまり楽屋の様子をどどーん!とご紹介致しますっ!
まずは劇場に入った日の様子!
舞台ではどんどんと照明やセットが立てられて行く中、ヘアメイクのお部屋へ!
がちゃっ!
「失礼しまーす!…ぬぉ!」

片山さんのロングヘアーが編み込まれてました!

片山さんの演じる長宗我部元親と言えば6年前から変わらないドレッドヘアー。

これも歴史に捉われない、キューブリック流の元親の解釈です!
しかし、すこい姿勢だっ!!

「いやぁ、編み込みって、なんか芸術のよう…ぬぉ!」

振り返ると小島聰さんが豊臣秀吉ヘアに!
こんな漫画みたいな髪型が、なんとですね、お茶の間でも簡単に作れるんですよ。
材料は、洗濯のり。
以上!!
この髪型は洗濯のりで固めてるんです。
ヘアセットは、矢野あずささん。
ダンスもできてお芝居もできて、あんな髪型も作れるなんて…!!
矢野ソシアルダンス教室恐るべし…!!
舞台では全ての準備が出来上がり、初日に向けてリハーサルが重ねられていきます。
リハーサルには、なんと『誰ガタメノ剣』(初演・再演)で織田信長を演じて下さった、少年社中・井俣太良さんが激励に来てくださりました!

この優しさがたまらないですっ!
そうして幕が開いた『七人みさき』。
初日が開いた後も稽古は欠かせません!

稽古着姿の役者がたくさん舞台にいる姿も貴重ですね~。
そんな本番前の楽屋はというと…。
「失礼しまー…ぬぉ!」

禿が一仕事終えてました。
こ、こわいぜ…!!
ささきくみこさんが、死んでしまっt…

あ、生きてた。

あ、メイクを直し始めた。
シュールだぜ!!
でも、そのシュールさが好きだぜ!!
ロビーでは入場無料で南国土佐市を開催していましたー!
土日には、キューブリックのママさん女優がロビーに立ちましたよっ!!

市場さんと奥山さんです。
市場さんは、久しぶりにお客さんの前に立つことができましたー!
土佐市では、高知のソウルドリンク"リープル"がなんと完売!!
これ、優しい味で美味しいんですー!
高知のゆるキャラ・カツオ人間もゴクゴク。

そうして終えた『七人みさき』。
片付けではなんと、千田さんが指を負傷(>_<)
敷名めぐみちゃんが、手当てをしてくれました。

このめぐみちゃんが色っぽいんだなぁ!
手当て、されたいぜ!
羨ましいぞ、千田ぁ!(あえての呼び捨て)
いかがでしたでしょうか??
次は『樽見鉄道スリーナイン』でお会いしましょうっ!!
【おまけ】
稽古場での長宗我部信親役・野田翔太くんと河野結ちゃんのツーショット。

結ちゃんの、この腹に一物抱えた顔たるや…!!

翔太くん、喰われるぞ!!
逃げてー!!
『七人みさき』が終わって早2週間、皆様いかがお過ごしでしょうか~??
今日は、『七人みさき』の舞台裏、つまり楽屋の様子をどどーん!とご紹介致しますっ!
まずは劇場に入った日の様子!
舞台ではどんどんと照明やセットが立てられて行く中、ヘアメイクのお部屋へ!
がちゃっ!
「失礼しまーす!…ぬぉ!」

片山さんのロングヘアーが編み込まれてました!

片山さんの演じる長宗我部元親と言えば6年前から変わらないドレッドヘアー。

これも歴史に捉われない、キューブリック流の元親の解釈です!
しかし、すこい姿勢だっ!!

「いやぁ、編み込みって、なんか芸術のよう…ぬぉ!」

振り返ると小島聰さんが豊臣秀吉ヘアに!
こんな漫画みたいな髪型が、なんとですね、お茶の間でも簡単に作れるんですよ。
材料は、洗濯のり。
以上!!
この髪型は洗濯のりで固めてるんです。
ヘアセットは、矢野あずささん。
ダンスもできてお芝居もできて、あんな髪型も作れるなんて…!!
矢野ソシアルダンス教室恐るべし…!!
舞台では全ての準備が出来上がり、初日に向けてリハーサルが重ねられていきます。
リハーサルには、なんと『誰ガタメノ剣』(初演・再演)で織田信長を演じて下さった、少年社中・井俣太良さんが激励に来てくださりました!

この優しさがたまらないですっ!
そうして幕が開いた『七人みさき』。
初日が開いた後も稽古は欠かせません!

稽古着姿の役者がたくさん舞台にいる姿も貴重ですね~。
そんな本番前の楽屋はというと…。
「失礼しまー…ぬぉ!」

禿が一仕事終えてました。
こ、こわいぜ…!!
ささきくみこさんが、死んでしまっt…

あ、生きてた。

あ、メイクを直し始めた。
シュールだぜ!!
でも、そのシュールさが好きだぜ!!
ロビーでは入場無料で南国土佐市を開催していましたー!
土日には、キューブリックのママさん女優がロビーに立ちましたよっ!!

市場さんと奥山さんです。
市場さんは、久しぶりにお客さんの前に立つことができましたー!
土佐市では、高知のソウルドリンク"リープル"がなんと完売!!
これ、優しい味で美味しいんですー!
高知のゆるキャラ・カツオ人間もゴクゴク。

そうして終えた『七人みさき』。
片付けではなんと、千田さんが指を負傷(>_<)
敷名めぐみちゃんが、手当てをしてくれました。

このめぐみちゃんが色っぽいんだなぁ!
手当て、されたいぜ!
羨ましいぞ、千田ぁ!(あえての呼び捨て)
いかがでしたでしょうか??
次は『樽見鉄道スリーナイン』でお会いしましょうっ!!
【おまけ】
稽古場での長宗我部信親役・野田翔太くんと河野結ちゃんのツーショット。

結ちゃんの、この腹に一物抱えた顔たるや…!!

翔太くん、喰われるぞ!!
逃げてー!!
劇場・あうるすぽっとへの行き方 [『七人みさき』]
皆さんこんにちは、谷口礼子です。
さて、今回『七人みさき』が行われる劇場・あうるすぽっとへの行き方を、写真付きでご紹介したいと思います!!
最寄り駅は池袋か東池袋です。
東池袋駅は、駅の上がすぐ劇場なので、目印通りに来ていただければ大丈夫!
でも、メトロの駅なので、乗り換えを考えると、
池袋駅から徒歩10分、歩いちゃおうかな……というあなたに!
池袋駅から劇場までの道のりです。
まず、池袋駅では、こんな表示を探してください!

この表示に従って、35番の出口から地上に出ると、こんな景色です。

そのまま道沿いに直進して、信号を渡ります。
信号の手前には案内板が!

横断!

信号を渡ってそのまま車通り沿いを歩きます。
すぐに私の大好きな古い建物があります。
これ凄くない? (ちょっとピンぼけでした)

道にはこんなタイルが埋め込まれています。これを見つけたら、大丈夫、合ってます

TAKASEを通り過ぎます。

高架が見えてきたら、ここも横断!

さらに直進すると、劇場最寄り駅の東池袋駅の出口が。

ここを越えればすぐ、劇場の一角です。
看板!

看板、そして入口。

入り口のきれいなガラスの自動ドアを通って、

右手のエレベーターで2階へどうぞ!

エレベーターのドアが開けば、『七人みさき』と南国とさ市の世界!
劇場で、心を込めてお待ちしております!
さて、今回『七人みさき』が行われる劇場・あうるすぽっとへの行き方を、写真付きでご紹介したいと思います!!
最寄り駅は池袋か東池袋です。
東池袋駅は、駅の上がすぐ劇場なので、目印通りに来ていただければ大丈夫!
でも、メトロの駅なので、乗り換えを考えると、
池袋駅から徒歩10分、歩いちゃおうかな……というあなたに!
池袋駅から劇場までの道のりです。
まず、池袋駅では、こんな表示を探してください!
この表示に従って、35番の出口から地上に出ると、こんな景色です。
そのまま道沿いに直進して、信号を渡ります。
信号の手前には案内板が!
横断!
信号を渡ってそのまま車通り沿いを歩きます。
すぐに私の大好きな古い建物があります。
これ凄くない? (ちょっとピンぼけでした)
道にはこんなタイルが埋め込まれています。これを見つけたら、大丈夫、合ってます
TAKASEを通り過ぎます。
高架が見えてきたら、ここも横断!
さらに直進すると、劇場最寄り駅の東池袋駅の出口が。
ここを越えればすぐ、劇場の一角です。
看板!
看板、そして入口。
入り口のきれいなガラスの自動ドアを通って、
右手のエレベーターで2階へどうぞ!
エレベーターのドアが開けば、『七人みさき』と南国とさ市の世界!
劇場で、心を込めてお待ちしております!
「七人みさき」に観劇にいらっしゃるみなさまへ [『七人みさき』]
いよいよ本日より、シアターキューブリックver.27七人みさきが初日を迎えます!
観劇にいらっしゃる皆様にご案内とご注意です。
≪当日券販売に関するご案内≫
当日券は開演30分前より受付にて販売いたします。
ロビーにてご案内いたしますので先着順にお並びください。
≪駅から劇場までについて≫
★劇場のあうるすぽっとは、池袋駅から徒歩12分、東池袋駅から2分の所にございます。
池袋からですと少々歩きますので、東池袋駅からのお越しをお勧め致します。
6番・7番出口の改札を出て下さい。
★出口を出てエスカレーターを上がるとすぐにライズアリーナビルがあり、そこの2階にあうるすぽっとがあります。
★このビルのエレベーターが非常に小さくて、非常に非常にスピードがゆっくりのため、建物の入口についてから劇場に辿りつくまで5分はかかってしまいます。
★そのため、東池袋駅から2分と油断してしまいがちですが、5分前に駅に到着では開演に間に合いません。駅に10分前着でギリギリとなりますので、お気をつけ下さい。
≪上演時間について≫
途中15分の休憩がありまして全部含めて2時間20分となっております。
≪ロビー開場・高知物産、グッズ販売について≫
★ロビーには開演1時間前からお入り頂けます。かなり広く、お座り頂けるスペースも多いのでお早めにご来場ください。18時15分からはスペシャルトークライブもあります!
★高知物産、グッズ販売はロビー開場から上演前まで、休憩時間中、終演後となります。
終演後は大変込み合いますので開演前にゆっくりごらんください。
≪お見送り・プレゼントについて≫
★シアターキューブリックは終演後、俳優のロビーでのお見送りはありません。
★受付横に『プレゼントお預かりコーナー』を設置します。
お預かりしたプレゼント等は終了後、各出演者にお渡しします。
※手作りの飲食物のプレゼントはお預かりできませんので予めご了承下さい。
※出演者へ直接お渡しすることはできませんので予めご了承下さい。
≪お荷物預かりについて≫
大きなお手荷物をお預かりできます。
受付、スタッフまでお声がけください。
≪その他.注意事項≫
★上演中の私語、後方のかたの視界の妨げになる帽子の着用など、周りのお客様のご迷惑となる行為はお控えださい。
★上演中は、携帯電話、アラーム等、音の出る機器の電源はお切り下さい。
★場内でのカメラ・携帯電話などによる写真撮影、映像の撮影、音声の録音等の違法行為は、固くお断り申し上げます。
※上記のマナーをお守りいただけない場合、退場していただく事もございます。ご理解とご協力の程、重ねてお願い申し上げます。
以上、ご案内とご注意事項でした!
劇場にてお会いできますのを楽しみにしております!!
観劇にいらっしゃる皆様にご案内とご注意です。
≪当日券販売に関するご案内≫
当日券は開演30分前より受付にて販売いたします。
ロビーにてご案内いたしますので先着順にお並びください。
≪駅から劇場までについて≫
★劇場のあうるすぽっとは、池袋駅から徒歩12分、東池袋駅から2分の所にございます。
池袋からですと少々歩きますので、東池袋駅からのお越しをお勧め致します。
6番・7番出口の改札を出て下さい。
★出口を出てエスカレーターを上がるとすぐにライズアリーナビルがあり、そこの2階にあうるすぽっとがあります。
★このビルのエレベーターが非常に小さくて、非常に非常にスピードがゆっくりのため、建物の入口についてから劇場に辿りつくまで5分はかかってしまいます。
★そのため、東池袋駅から2分と油断してしまいがちですが、5分前に駅に到着では開演に間に合いません。駅に10分前着でギリギリとなりますので、お気をつけ下さい。
≪上演時間について≫
途中15分の休憩がありまして全部含めて2時間20分となっております。
≪ロビー開場・高知物産、グッズ販売について≫
★ロビーには開演1時間前からお入り頂けます。かなり広く、お座り頂けるスペースも多いのでお早めにご来場ください。18時15分からはスペシャルトークライブもあります!
★高知物産、グッズ販売はロビー開場から上演前まで、休憩時間中、終演後となります。
終演後は大変込み合いますので開演前にゆっくりごらんください。
≪お見送り・プレゼントについて≫
★シアターキューブリックは終演後、俳優のロビーでのお見送りはありません。
★受付横に『プレゼントお預かりコーナー』を設置します。
お預かりしたプレゼント等は終了後、各出演者にお渡しします。
※手作りの飲食物のプレゼントはお預かりできませんので予めご了承下さい。
※出演者へ直接お渡しすることはできませんので予めご了承下さい。
≪お荷物預かりについて≫
大きなお手荷物をお預かりできます。
受付、スタッフまでお声がけください。
≪その他.注意事項≫
★上演中の私語、後方のかたの視界の妨げになる帽子の着用など、周りのお客様のご迷惑となる行為はお控えださい。
★上演中は、携帯電話、アラーム等、音の出る機器の電源はお切り下さい。
★場内でのカメラ・携帯電話などによる写真撮影、映像の撮影、音声の録音等の違法行為は、固くお断り申し上げます。
※上記のマナーをお守りいただけない場合、退場していただく事もございます。ご理解とご協力の程、重ねてお願い申し上げます。
以上、ご案内とご注意事項でした!
劇場にてお会いできますのを楽しみにしております!!
『七人みさき』グッズのご紹介♪ [『七人みさき』]
いよいよ劇場入り!
舞台上にどんどん美術が立て込まれ、いま、ロビーにも
美術さん、音響さん、照明さんの手腕が進出しています!!!
今回も楽しいロビーになりますよ~!!
さて、トークライブ、にぎやかな高知物産「とさ市」にも負けない、劇団新作グッズを紹介します!!!
■『七人みさき』パンフレット 2000円
至極の表情を集めた俳優紹介ページ!
読み応えたっぷりの片山耀将☓小島聰 対談!
歴史が苦手な方にもわかりやすい、物語の時代の解説(イラスト入り!)
などなど、楽しい記事満載の豪華フルカラー、A4サイズ、48ページです!
■『七人みさき』シナリオブック 1200円
観劇後にも観劇前にも!これを読めばより楽しめる台本です!
帰宅後、ひとり「七人みさき」の上演もできますよ!
詳しい用語解説つき♪
■『七人みさき』オリジナルアクセサリー 1800円
登場人物をイメージした、オリジナルアクセサリーが2種類、新登場ッ!
あなたはどちら派・・・?^^
■『七人みさき』キャラクターシール 400円
しまづにゃんシールや帰ってきたキューピッドガールズ画でもおなじみの
敷名めぐみ作イラスト!七人みさきのキャラクターも可愛いシールになりました♪
■『七人みさき』ボールペン 350円
※お買い物ができるのは開演前の1時間、途中休憩の15分、終演後の約15分!
終演後は混み合いますので、トークライブも楽しめる開演前がオススメです!
※ロビーでは高知県特産のお茶、ゆずのドリンク、そしてリープル!
ゆったりとテーブルで飲んだり、食べたりできます!
お早目のお越しを、お待ちしております~~~!!!
舞台上にどんどん美術が立て込まれ、いま、ロビーにも
美術さん、音響さん、照明さんの手腕が進出しています!!!
今回も楽しいロビーになりますよ~!!
さて、トークライブ、にぎやかな高知物産「とさ市」にも負けない、劇団新作グッズを紹介します!!!
■『七人みさき』パンフレット 2000円
至極の表情を集めた俳優紹介ページ!
読み応えたっぷりの片山耀将☓小島聰 対談!
歴史が苦手な方にもわかりやすい、物語の時代の解説(イラスト入り!)
などなど、楽しい記事満載の豪華フルカラー、A4サイズ、48ページです!
■『七人みさき』シナリオブック 1200円
観劇後にも観劇前にも!これを読めばより楽しめる台本です!
帰宅後、ひとり「七人みさき」の上演もできますよ!
詳しい用語解説つき♪
■『七人みさき』オリジナルアクセサリー 1800円
登場人物をイメージした、オリジナルアクセサリーが2種類、新登場ッ!
あなたはどちら派・・・?^^
■『七人みさき』キャラクターシール 400円
しまづにゃんシールや帰ってきたキューピッドガールズ画でもおなじみの
敷名めぐみ作イラスト!七人みさきのキャラクターも可愛いシールになりました♪
■『七人みさき』ボールペン 350円
※お買い物ができるのは開演前の1時間、途中休憩の15分、終演後の約15分!
終演後は混み合いますので、トークライブも楽しめる開演前がオススメです!
※ロビーでは高知県特産のお茶、ゆずのドリンク、そしてリープル!
ゆったりとテーブルで飲んだり、食べたりできます!
お早目のお越しを、お待ちしております~~~!!!
道のりを共に越えて:千田剛士 [『七人みさき』]
千田です。
『七人みさき』
最終稽古を終えました。
怒涛の50日間でした。
バラバラのところから集まってきた面々。
戦い、支えあい、鼓舞しあい、
緑川が形容してましたが
まるでひとつの軍団のよう。
特に最後の10日間集中稽古は
毎日が進化の日々!
どこまでいっても、前を、上をのぞんで
全員で前進しつづけました。
本日、最終稽古を終え、
がらんとなった空間を名残惜しそうに振り返りながら
去っていく面々。
ひとまず、この誇らしい30人の仲間たちに感謝を述べたいと思います。
共に戦ってくれてありがとう。
しかし、
明日より再び前進を始めます!
こんどはお客さんも一緒です!
共に進みましょう。
その時はこの仲間たちと共に、大きくありがとうと言いますね!
一同、劇場にてお待ちしております!
★『七人みさき』スペシャルサイト★
http://qublic.net/7misaki/















『七人みさき』
最終稽古を終えました。
怒涛の50日間でした。
バラバラのところから集まってきた面々。
戦い、支えあい、鼓舞しあい、
緑川が形容してましたが
まるでひとつの軍団のよう。
特に最後の10日間集中稽古は
毎日が進化の日々!
どこまでいっても、前を、上をのぞんで
全員で前進しつづけました。
本日、最終稽古を終え、
がらんとなった空間を名残惜しそうに振り返りながら
去っていく面々。
ひとまず、この誇らしい30人の仲間たちに感謝を述べたいと思います。
共に戦ってくれてありがとう。
しかし、
明日より再び前進を始めます!
こんどはお客さんも一緒です!
共に進みましょう。
その時はこの仲間たちと共に、大きくありがとうと言いますね!
一同、劇場にてお待ちしております!
★『七人みさき』スペシャルサイト★
http://qublic.net/7misaki/
















千田さんをご紹介!by小叉ぴろこ [『七人みさき』]
写真、2枚載せられるかなー?ドキドキ。
どうも。片山さんからご紹介を受けました、小叉ぴろこです。片山さんありがとー。
そろそろ、シアターキューブリックさんに何回出演させて頂いたかすぐ数えられなくなってきました。誰ガタメノ剣に引き続き土佐女をやらせて頂きます!よろしくお願いします!
さて。
座組のみんなで繋いできた紹介リレーのアンカーを、ご紹介しましょう。
シアターキューブリックさんの劇団員である、千田剛士さんです!!
千田さんはお芝居が本当に大好きな人です。
ときどきちょっと面倒くさいくらいに、お芝居大好きです。
あまりに大好きなゆえに、自分が出ない場面の稽古を見ているとき突然不思議なタイミングでゲラゲラ笑ったりするので、そういう人だと知らないとちょっとビックリします。
あまりに大好きなゆえに、「僕はこの場面こうしたら良いと思う」などと突然共演者に熱烈な働きかけを行うので、そういう人だと知らないとちょっとドキドキします。
でも、熱くて真っ直ぐな素敵な人です。
今回の千田さんの役も、その真っ直ぐな熱さが活きていますので、どうぞご期待くださいませ!!
それでは千田さん、紹介リレーのラストお願いしまーす!!
ぴろこでした( ´ ▽ ` )ノ
どうも。片山さんからご紹介を受けました、小叉ぴろこです。片山さんありがとー。
そろそろ、シアターキューブリックさんに何回出演させて頂いたかすぐ数えられなくなってきました。誰ガタメノ剣に引き続き土佐女をやらせて頂きます!よろしくお願いします!
さて。
座組のみんなで繋いできた紹介リレーのアンカーを、ご紹介しましょう。
シアターキューブリックさんの劇団員である、千田剛士さんです!!
千田さんはお芝居が本当に大好きな人です。
ときどきちょっと面倒くさいくらいに、お芝居大好きです。
あまりに大好きなゆえに、自分が出ない場面の稽古を見ているとき突然不思議なタイミングでゲラゲラ笑ったりするので、そういう人だと知らないとちょっとビックリします。
あまりに大好きなゆえに、「僕はこの場面こうしたら良いと思う」などと突然共演者に熱烈な働きかけを行うので、そういう人だと知らないとちょっとドキドキします。
でも、熱くて真っ直ぐな素敵な人です。
今回の千田さんの役も、その真っ直ぐな熱さが活きていますので、どうぞご期待くださいませ!!
それでは千田さん、紹介リレーのラストお願いしまーす!!
ぴろこでした( ´ ▽ ` )ノ
キャスト紹介でござる!:片山耀将 [『七人みさき』]
おはようございまーすm(_ _)m
扉座の野田翔太くんからご紹介頂きました、悪役商会の片山耀将DEATH!!!
というわけで、今回商会、、じゃなくて紹介するのはこの方☆☆
小叉ぴろこ(7millions ナナミリオンズ)!!!!!!!
小島聡さん、船戸慎士さん達同様、『誰ガタメノ剣』初演から参加してくれている女優さん☆
『土佐の女』を演じさせたら右に出るものなし!!!!
前作では、女としての豪胆さ、脆さ、それらを見事に体現し、キーワードの一つでもある『主君と領民の絆』をより深く描いてくれました。
今回はどのように『生きて』くれるのか、楽しみにしていてくださいましね!!
この笑顔、最高だっ!!!!!!!!!
扉座の野田翔太くんからご紹介頂きました、悪役商会の片山耀将DEATH!!!
というわけで、今回商会、、じゃなくて紹介するのはこの方☆☆
小叉ぴろこ(7millions ナナミリオンズ)!!!!!!!
小島聡さん、船戸慎士さん達同様、『誰ガタメノ剣』初演から参加してくれている女優さん☆
『土佐の女』を演じさせたら右に出るものなし!!!!
前作では、女としての豪胆さ、脆さ、それらを見事に体現し、キーワードの一つでもある『主君と領民の絆』をより深く描いてくれました。
今回はどのように『生きて』くれるのか、楽しみにしていてくださいましね!!
この笑顔、最高だっ!!!!!!!!!
高知のごはんを食べに行こう♪:奥山静香 [『七人みさき』]
衣裳合わせが、ひとまず終了~☆
シアターキューブリック・今回も衣裳担当奥山です。
まだまだ山のようにある直したちですが、とりあえず、数はそろった、ということで、
芝居と一緒にこれから更なる高みを目指していきますよ。
さてさて、そんななか、『七人みさき』の舞台である高知の名物ごはんが食べられるお店を開拓。
なんと、私の行動範囲内、墨田区にあったのです♪
それが、ここ!じゃじゃーん!!
「どすこい酒場 龍馬」
.jpg)
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13136200/
スカイツリーのしたの押上駅から5分くらい!!
好立地ですね。
ポスターもしっかり貼っていただきましたよ☆-3b710.jpg)
中にも!!
-6a9c9.jpg)
ランチメニューはこれだあ!
-eea77.jpg)
かつおのたたき、捨てがたいんだけど、
私の中でヒットなのはこれ。

チキン南蛮だあああ!
高知に行ったとき、高知のお弁当屋さんくいしんぼ如月で食べたのがおいしくて。
チキン南蛮という言葉に心躍りました(笑)
自家製タルタルソース、美味!
すご~いボリューム!!(写真はご飯半分減らしてもらったのです、これでも!)
付け合わせのお惣菜も美味しい~!
夜メニューはこれ。

たぶん、頼めば昼も出してくれるのかも。
ランチにお酒もOKみたいだしwww
あ、さすがにいまは飲まなかったですよ!
先日は日替わり定食をいただいて、
牛筋煮込みだったのですが、とろとろの牛筋、コラーゲン!
大変おいしゅうございました。
つぎは、次こそは、カツオのたたきをいただく、と心に決めているのですwww
私たちのホームである墨田区にいらっしゃる際はぜひこちらにも足を運んでみてくださいね!
〒130-0002 東京都墨田区業平3丁目4−13
03-3622-2042
ランチ【月〜金】
11:30〜13:30
ディナー【基本無休】
17:00〜0:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
シアターキューブリック・今回も衣裳担当奥山です。
まだまだ山のようにある直したちですが、とりあえず、数はそろった、ということで、
芝居と一緒にこれから更なる高みを目指していきますよ。
さてさて、そんななか、『七人みさき』の舞台である高知の名物ごはんが食べられるお店を開拓。
なんと、私の行動範囲内、墨田区にあったのです♪
それが、ここ!じゃじゃーん!!
「どすこい酒場 龍馬」
.jpg)
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13136200/
スカイツリーのしたの押上駅から5分くらい!!
好立地ですね。
ポスターもしっかり貼っていただきましたよ☆
-3b710.jpg)
中にも!!
-6a9c9.jpg)
ランチメニューはこれだあ!
-eea77.jpg)
かつおのたたき、捨てがたいんだけど、
私の中でヒットなのはこれ。
チキン南蛮だあああ!
高知に行ったとき、高知のお弁当屋さんくいしんぼ如月で食べたのがおいしくて。
チキン南蛮という言葉に心躍りました(笑)
自家製タルタルソース、美味!
すご~いボリューム!!(写真はご飯半分減らしてもらったのです、これでも!)
付け合わせのお惣菜も美味しい~!
夜メニューはこれ。
たぶん、頼めば昼も出してくれるのかも。
ランチにお酒もOKみたいだしwww
あ、さすがにいまは飲まなかったですよ!
先日は日替わり定食をいただいて、
牛筋煮込みだったのですが、とろとろの牛筋、コラーゲン!
大変おいしゅうございました。
つぎは、次こそは、カツオのたたきをいただく、と心に決めているのですwww
私たちのホームである墨田区にいらっしゃる際はぜひこちらにも足を運んでみてくださいね!
〒130-0002 東京都墨田区業平3丁目4−13
03-3622-2042
ランチ【月〜金】
11:30〜13:30
ディナー【基本無休】
17:00〜0:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
片山耀将さんをご紹介!!野田翔太 [『七人みさき』]
こんばんわー^ ^
伊丹さんからご紹介頂いた三輪車みたいなチャリンコ乗ってる劇団扉座の野田翔太です!!
シアターキューブリックさん初参戦です!!
頑張ります!!
とゆう事で
自分が紹介する方はこちら!!
そう!!
皆さんご存知と思いますが
シアターキューブリックの劇団員!!
片山耀将さん!!
いつも稽古場では引っ張ってくれて
頼りになる兄貴分です!!
かっこいいチャリンコに乗っていて、
筋肉むきむきでかっこいいです!!
結構絡むシーンも多いので
ここはこーしよとか色々芝居の話をして頂き本当にありがたいです^ ^
芝居もすごい独特で素敵です!オーラを纏ってます!!
七人みさき、是非見にきて下さい\(^o^)/
よろしくお願いします!!!!
野田翔太!
2014-05-15 [『七人みさき』]
皆さんおはようございます。
若宮亮くんからご紹介を預かりました
演劇ユニット宇宙食堂の伊丹です。
シアターキューブリックさん初参加ですが
毎日一緒にいるのでだいぶ図々しい感じで稽古場にいるようになりました。
前々からキューブリックさんは観てまして、スゲーなーと思っていたので、呼んで頂いて光栄なんです。今でもなんか信じられません。。。
出るからには、いい仕事しますので今作品共々、注目して頂けると幸いです。
伊丹孝利
覚えました?
そしたら野田翔太(扉座)くんの紹介です。
僕が高校時代に憧れて芝居の道に進んだきっかけ(僕以外にも大勢いる)とも言える
劇団 扉座の若手注目株です。
のだしょう、やら、のだっち、やら呼ばれています。
のだっちが演技をすると、
女優たちが「きゃいきゃい」騒ぎ出します。
不気味なことに男どもも「きゃいきゃい」します。これはホント気持ち悪いです。
良いのです、若々しさが(´ω`)
でも芝居の話をすると、凄く真面目な顔して「有り難うございます。」と言う礼儀正しい一面もあります。
『七人みさき』の中でもそんな真面目さや、かっこよさやら、可愛らしさやらが混在した演技を見せてくれるかと思います。
ご期待ください。
最後に、あの三輪車みたいな自転車は買い換えた方がいいと思います。
若宮亮くんからご紹介を預かりました
演劇ユニット宇宙食堂の伊丹です。
シアターキューブリックさん初参加ですが
毎日一緒にいるのでだいぶ図々しい感じで稽古場にいるようになりました。
前々からキューブリックさんは観てまして、スゲーなーと思っていたので、呼んで頂いて光栄なんです。今でもなんか信じられません。。。
出るからには、いい仕事しますので今作品共々、注目して頂けると幸いです。
伊丹孝利
覚えました?
そしたら野田翔太(扉座)くんの紹介です。
僕が高校時代に憧れて芝居の道に進んだきっかけ(僕以外にも大勢いる)とも言える
劇団 扉座の若手注目株です。
のだしょう、やら、のだっち、やら呼ばれています。
のだっちが演技をすると、
女優たちが「きゃいきゃい」騒ぎ出します。
不気味なことに男どもも「きゃいきゃい」します。これはホント気持ち悪いです。
良いのです、若々しさが(´ω`)
でも芝居の話をすると、凄く真面目な顔して「有り難うございます。」と言う礼儀正しい一面もあります。
『七人みさき』の中でもそんな真面目さや、かっこよさやら、可愛らしさやらが混在した演技を見せてくれるかと思います。
ご期待ください。
最後に、あの三輪車みたいな自転車は買い換えた方がいいと思います。