今週末は『七人みさき』のオーディションやるぞ!!:千田剛士 [稽古場の日記]
『七人みさき』
うーむ。まだ4ヶ月も先だという実感がないです。
「まるで明日のことのよう。」という日々が続いています。
少しづつですが、情報がきまってきています。
そして、週末には出演者オーディションもやります。
また、どんな出会いが待っているか楽しみでしょうがありません!!

稽古もかかしておりません!
今日は、オーディションの内容&担当も決めないとなので
時間も少なく、カラダづくり中心!
俳優はアスリートですからね、
日々の鍛錬がかかせません。
見よ!この鍛えぬかれたカラダを!!!(沼ン)

白!!!!!!
にこやかな顔ともちもちのお肌にだまされるけど、今日の大沼くんは眼光するどかったなぁ。
内面燃焼タイプの代表だからね!
オーディションは、僕らの劇団は比較的オーソドックスだと思うんですが
毎回、一から内容決めをあらためてしております。
で、団員たちのオーディション体験なんかを聞いたりしてたんですがね
いろんなタイプのオーディションがあるなと。
あと、案外、キューブリックのオーディションは変わってるなと。
へぇぇぇぇ
でした。今回も少し変えてみました。僕らのためにも、受験者のみなさんのためにも
『七人みさき』を見に来てくださる方々のためにも、今回はこれでいこう!という方式。
うまくいったらいい。
楽しい時間であり、心に残る時間であったらいい。
最高の出会いが目白押しであったら最高だ!
楽しみだなぁ!!!!
オーディション会場で!ボクと握手!!!!
◆おまけ◆
広島名物「乳餅」を喰らう敷名めぐみ(suppin)を御覧ください。
しかも風邪気味です。
うーむ。まだ4ヶ月も先だという実感がないです。
「まるで明日のことのよう。」という日々が続いています。
少しづつですが、情報がきまってきています。
そして、週末には出演者オーディションもやります。
また、どんな出会いが待っているか楽しみでしょうがありません!!

稽古もかかしておりません!
今日は、オーディションの内容&担当も決めないとなので
時間も少なく、カラダづくり中心!
俳優はアスリートですからね、
日々の鍛錬がかかせません。
見よ!この鍛えぬかれたカラダを!!!(沼ン)

白!!!!!!
にこやかな顔ともちもちのお肌にだまされるけど、今日の大沼くんは眼光するどかったなぁ。
内面燃焼タイプの代表だからね!
オーディションは、僕らの劇団は比較的オーソドックスだと思うんですが
毎回、一から内容決めをあらためてしております。
で、団員たちのオーディション体験なんかを聞いたりしてたんですがね
いろんなタイプのオーディションがあるなと。
あと、案外、キューブリックのオーディションは変わってるなと。
へぇぇぇぇ
でした。今回も少し変えてみました。僕らのためにも、受験者のみなさんのためにも
『七人みさき』を見に来てくださる方々のためにも、今回はこれでいこう!という方式。
うまくいったらいい。
楽しい時間であり、心に残る時間であったらいい。
最高の出会いが目白押しであったら最高だ!
楽しみだなぁ!!!!
オーディション会場で!ボクと握手!!!!
◆おまけ◆
広島名物「乳餅」を喰らう敷名めぐみ(suppin)を御覧ください。
しかも風邪気味です。

最近のシアターキューブリックの稽古!:千田剛士 [稽古場の日記]
こんにちわ!千田です!ぺこり。
シアターキューブリックの最近のお稽古はなかなか斬新です!!
『七人みさき』の稽古までまだ日があるので、劇団員集まって
楽しいこと始めてます(^^ゞ
今までやってきたことは一旦忘れて、やりたいことを持ち寄ってみておりますが
ストレッチ・筋トレなど
↓
一芸披露
↓
完コピ稽古
という一連の流れはあります。
ひっさびさにエアロビとかやっちゃいました!
あんなきっついの、20代前半でやるようなやつですよ!!
なんて言ったらエアロビやってる皆さんに大変しつれいですねm(__)m
僕らの不摂生が全ての元凶です。
だけど、案外、十楽成くんとかおじさんはぴんぴんしてて、
敷名とかがすぐにダウンしたりしやがります。この軟弱モノめ!!!!!
と、いうわけで、これは続けよう!という事になりました。
おーーー!!!
と決めましたが、次の日、また次の日と、身体がいたいいたい!ちょっと後悔しております。。。
さぁ、気になるのはこれですよね。
「一芸披露」ですよね。
まえの稽古場日記で、敷名めぐみが伊藤先輩の「ふくわじゅつ」らしき芸をUPしてましたが
それです。
あまりお目見えしてきませんでしたが、実はこんな事できます。
っていう芸をまぁ、ちょいとやってみせてよ!
というコーナー…おっと!お稽古です。

敷名めぐみは今回は、「高校のときによくやっていた、独りライオンキング」だそうです。
寂しいやつめ!

谷口礼子は、誰だかもう忘れちゃいましたが、
宝塚のどなたかのある時の1シーンから、客席にドヤ顔するまでです。

伊藤くんは「ふくわじゅつ」らしきもののリベンジです。おっと、前回の反省をいかし、右手くんの声のときも特に口は閉じないことにしたので、「ふくわじゅつ」でもなんでもなくなりました。
が、格段に見やすくなりました。
僕は写真ないですが、数年前にやっていたパペットミュージカルをちょいと披露!ほぼ即興だったのでメロメロでしたが、雰囲気はわかっていただけたよう。
一芸を披露するということなので、別段、笑いをとる必要はないのですが
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
笑っちゃいますね。
つっこみどころ多すぎて(*^_^*)
敷名は演じ分けてた各キャラクターがぜんぶ、敷名だったし
じゃこは、なぜが鼻の穴ふくらみっぱなしだし
伊藤くんはふくわじゅつどころじゃないし(^_^;)
オモロイオモロイ\(^o^)/
ある意味、以外な一面がたくさん見られてます。
さてさて、「完コピ稽古」にうつります。
まー何やるかっていうと、
誰かがお芝居のDVDを持ってきて、とあるシーンを選出し
いる俳優たちで、完コピをする!というもの。
今まで
大沼優記推薦!長塚圭史 作・演出『マイ・ロックンロール・スター』
谷口礼子推薦!サードステージ プロデュース『今度は愛妻家』
を経て、
今回は、敷名めぐみが持ち込んできた
劇団四季『ミュージカル異国の丘』!!!!
きたぁぁああああああああ!!!!!
天下の劇団四季さま!
まずはDVDを熟見します!

全てはここからはじまるんですわ。
そして配役をして
あとはもーーーーーーーーー、とにかくやって、DVD見て、やって、DVD見てのくりかえし!!
少し慣れてきたのか、
意見交換もスムーズになってきました。
「石丸幹二さんはこう、下からすくいあげだよ!しかも嫌味もなく!」
「こ、このどくとくの言い回し!!四季だよ!四季!」
「え??この役、10代なの???どうみてもおっさんだけど!」
などなど、失礼きわまりないこともばんばん飛び出しつつ
完コピをめざします。
少しづつですが
この短時間でのぞむ稽古ではありますが、スムーズになってきたような。
まーーーーどう見ても、
俳優の味やクセやあふれんばかりの魅力などは大きな壁で
完コピになりっこないんですが、とにかく目指すという稽古!!!
今までにない感覚での稽古になり、実にオモロイです!!
そして不思議なんですが、似せよう似せようととしていたことを、やめた時に
ようやく似てるなぁと思える事がありました。
似るって、何なんでしょうね。


劇団を始めた頃は、前も右も左もまったくわからず、いろんな事をやってきました。
そのうち、これを「やっていこう」と淘汰と洗煉をくりかえし、劇団らしき方法論が生まれていくのですが
案外これが曲者で、それが本当に自分たちにあっているとは限らないものです。
だもんで、役作りのように、方法論を
作っては壊し、作っては壊しする、こんなやり方って、とてもいいと思うし
変わっていく世の中、変わっていく自分たちに対して、じつに合っているなと思います。
いつだってゼロスタートすればいいんです。
なんだか劇団つくった頃のような感覚になって、気持ちもずいぶん若返りましたよ\(^o^)/
シアターキューブリックの最近のお稽古はなかなか斬新です!!
『七人みさき』の稽古までまだ日があるので、劇団員集まって
楽しいこと始めてます(^^ゞ
今までやってきたことは一旦忘れて、やりたいことを持ち寄ってみておりますが
ストレッチ・筋トレなど
↓
一芸披露
↓
完コピ稽古
という一連の流れはあります。
ひっさびさにエアロビとかやっちゃいました!
あんなきっついの、20代前半でやるようなやつですよ!!
なんて言ったらエアロビやってる皆さんに大変しつれいですねm(__)m
僕らの不摂生が全ての元凶です。
だけど、案外、十楽成くんとかおじさんはぴんぴんしてて、
敷名とかがすぐにダウンしたりしやがります。この軟弱モノめ!!!!!
と、いうわけで、これは続けよう!という事になりました。
おーーー!!!
と決めましたが、次の日、また次の日と、身体がいたいいたい!ちょっと後悔しております。。。
さぁ、気になるのはこれですよね。
「一芸披露」ですよね。
まえの稽古場日記で、敷名めぐみが伊藤先輩の「ふくわじゅつ」らしき芸をUPしてましたが
それです。
あまりお目見えしてきませんでしたが、実はこんな事できます。
っていう芸をまぁ、ちょいとやってみせてよ!
というコーナー…おっと!お稽古です。
敷名めぐみは今回は、「高校のときによくやっていた、独りライオンキング」だそうです。
寂しいやつめ!
谷口礼子は、誰だかもう忘れちゃいましたが、
宝塚のどなたかのある時の1シーンから、客席にドヤ顔するまでです。
伊藤くんは「ふくわじゅつ」らしきもののリベンジです。おっと、前回の反省をいかし、右手くんの声のときも特に口は閉じないことにしたので、「ふくわじゅつ」でもなんでもなくなりました。
が、格段に見やすくなりました。
僕は写真ないですが、数年前にやっていたパペットミュージカルをちょいと披露!ほぼ即興だったのでメロメロでしたが、雰囲気はわかっていただけたよう。
一芸を披露するということなので、別段、笑いをとる必要はないのですが
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
笑っちゃいますね。
つっこみどころ多すぎて(*^_^*)
敷名は演じ分けてた各キャラクターがぜんぶ、敷名だったし
じゃこは、なぜが鼻の穴ふくらみっぱなしだし
伊藤くんはふくわじゅつどころじゃないし(^_^;)
オモロイオモロイ\(^o^)/
ある意味、以外な一面がたくさん見られてます。
さてさて、「完コピ稽古」にうつります。
まー何やるかっていうと、
誰かがお芝居のDVDを持ってきて、とあるシーンを選出し
いる俳優たちで、完コピをする!というもの。
今まで
大沼優記推薦!長塚圭史 作・演出『マイ・ロックンロール・スター』
谷口礼子推薦!サードステージ プロデュース『今度は愛妻家』
を経て、
今回は、敷名めぐみが持ち込んできた
劇団四季『ミュージカル異国の丘』!!!!
きたぁぁああああああああ!!!!!
天下の劇団四季さま!
まずはDVDを熟見します!
全てはここからはじまるんですわ。
そして配役をして
あとはもーーーーーーーーー、とにかくやって、DVD見て、やって、DVD見てのくりかえし!!
少し慣れてきたのか、
意見交換もスムーズになってきました。
「石丸幹二さんはこう、下からすくいあげだよ!しかも嫌味もなく!」
「こ、このどくとくの言い回し!!四季だよ!四季!」
「え??この役、10代なの???どうみてもおっさんだけど!」
などなど、失礼きわまりないこともばんばん飛び出しつつ
完コピをめざします。
少しづつですが
この短時間でのぞむ稽古ではありますが、スムーズになってきたような。
まーーーーどう見ても、
俳優の味やクセやあふれんばかりの魅力などは大きな壁で
完コピになりっこないんですが、とにかく目指すという稽古!!!
今までにない感覚での稽古になり、実にオモロイです!!
そして不思議なんですが、似せよう似せようととしていたことを、やめた時に
ようやく似てるなぁと思える事がありました。
似るって、何なんでしょうね。
劇団を始めた頃は、前も右も左もまったくわからず、いろんな事をやってきました。
そのうち、これを「やっていこう」と淘汰と洗煉をくりかえし、劇団らしき方法論が生まれていくのですが
案外これが曲者で、それが本当に自分たちにあっているとは限らないものです。
だもんで、役作りのように、方法論を
作っては壊し、作っては壊しする、こんなやり方って、とてもいいと思うし
変わっていく世の中、変わっていく自分たちに対して、じつに合っているなと思います。
いつだってゼロスタートすればいいんです。
なんだか劇団つくった頃のような感覚になって、気持ちもずいぶん若返りましたよ\(^o^)/
稽古場日記「一芸披露」:敷名めぐみ [稽古場の日記]
演劇鑑賞教室本番!:市場法子 [稽古場の日記]
『島津の疾風』稽古と並行して行われてきた演劇鑑賞会稽古。
本日、晴れて子供たちの前で本番を迎えます。
タイトなスケジュールの中、快く参加に名乗りをあげてくれた劇団メンバー、客演さん、
台本からダンス、殺陣、芝居演出、出演に至るまで、マルチな活躍が眩しい片山さん
みんなに本当に感謝です。
お芝居って楽しい!
仲間っていいな。
なにか一生懸命にやってみようかな
。
未来ある子供たちに
明日が楽しくなる、小さな種をお届けできたら嬉しいな。
怪我なく、全力で遊んでまいりますー!
本日、晴れて子供たちの前で本番を迎えます。
タイトなスケジュールの中、快く参加に名乗りをあげてくれた劇団メンバー、客演さん、
台本からダンス、殺陣、芝居演出、出演に至るまで、マルチな活躍が眩しい片山さん
みんなに本当に感謝です。
お芝居って楽しい!
仲間っていいな。
なにか一生懸命にやってみようかな
。
未来ある子供たちに
明日が楽しくなる、小さな種をお届けできたら嬉しいな。
怪我なく、全力で遊んでまいりますー!
演劇鑑賞会稽古も白熱中!:市場法子 [稽古場の日記]
昨日の『島津の疾風』ダンス稽古の疲れもなんのその!
今日はお昼からぶっ通しで小学校演劇鑑賞会稽古が行われました。
前半通し稽古に、歌の練習&振付、殺陣付け3本
まさに怒濤のメニュー。
このすべてを生み出す片山さんも、短時間で覚えてゆくみんなも、凄いの一言。
たくさんの子どもたちの笑顔に会えることがわたしたちの原動力です。
来週いよいよ完成か?!
今日はお昼からぶっ通しで小学校演劇鑑賞会稽古が行われました。
前半通し稽古に、歌の練習&振付、殺陣付け3本
まさに怒濤のメニュー。
このすべてを生み出す片山さんも、短時間で覚えてゆくみんなも、凄いの一言。
たくさんの子どもたちの笑顔に会えることがわたしたちの原動力です。
来週いよいよ完成か?!
今日もやってまっせ!:市場法子 [稽古場の日記]
こんばんは!市場です。
演劇鑑賞会用の稽古、本日もガツガツ進んでおります。
前回は台本読みと、オープニングの振りがつきました。
今日はそれを細かく詰めていく作業に入っています。
なかなかにカッコイイ動きです。
演劇鑑賞会用の稽古、本日もガツガツ進んでおります。
前回は台本読みと、オープニングの振りがつきました。
今日はそれを細かく詰めていく作業に入っています。
なかなかにカッコイイ動きです。
稽古始まりました☆:市場法子 [稽古場の日記]
今日から稽古始まりました!
どうも、市場です。
何が始まったって☆じつは
10月公演『島津の疾風』稽古!
に、先駆けて!
とある稽古が始まりました〜。
お知り合いの小学校の先生から依頼を受け、この度、きゅのメンバーが小学生を対象とした演劇鑑賞会に出演することになりまして、その稽古が始まったのです♪
(一般公開ではないので、大きな声では言いませぬ☆)
脚本・演出・振付はなんと!
タンクトップ兄さん・片山耀将が担当!
外部からは劇団foolのメンバーやインプロモーティブのメンバーも参加してくれています♪
さっそく台本の読み合わせが始まりましたよ〜!
またちょくちょくレポートさせていただきますっ!
どうも、市場です。
何が始まったって☆じつは
10月公演『島津の疾風』稽古!
に、先駆けて!
とある稽古が始まりました〜。
お知り合いの小学校の先生から依頼を受け、この度、きゅのメンバーが小学生を対象とした演劇鑑賞会に出演することになりまして、その稽古が始まったのです♪
(一般公開ではないので、大きな声では言いませぬ☆)
脚本・演出・振付はなんと!
タンクトップ兄さん・片山耀将が担当!
外部からは劇団foolのメンバーやインプロモーティブのメンバーも参加してくれています♪
さっそく台本の読み合わせが始まりましたよ〜!
またちょくちょくレポートさせていただきますっ!